プロテクションフィルム
- TOP
- サービス一覧 / プロテクションフィルム
「その美しさ、守り抜く。」
小さな飛び石も、洗車キズも、紫外線も。
プロテクションフィルムは、愛車を守る“透明な鎧”です。
日常の走行中、何気ない飛び石や虫の衝突、洗車時の拭き傷、さらには紫外線や酸性雨によるダメージ…。
気をつけていても避けられない“細かいダメージ”から愛車を守るために開発されたのが、プロテクションフィルムです。
特殊な透明フィルムをボディに貼ることで、塗装面を物理的にガード。
しかも仕上がりは自然で、貼ってあることに気づかれないほど。
新車時はもちろん、すでに乗っているクルマでも施工が可能です。
保護できる箇所・選ばれる理由
プロテクションフィルムは「どこに貼るか」がポイント。
たとえば飛び石の影響を受けやすいフロントバンパーやボンネット、
鍵や爪のひっかき傷が目立ちやすいドアノブ周辺。
ヘッドライトのUV(紫外線)による黄ばみ防止やピアノブラックのように傷が入りやすいパーツや、ラゲッジステップも人気です。
当店では、部分的な施工からボディ全体まで、車両の状態とお客様のご要望に合わせて、最適な貼り方をご提案しています。 自然な仕上がりにこだわり、フィルム選定からカット、施工に至るまで一台一台丁寧に対応しています。
施工事例
透明なのに、しっかり守る。
当店で施工させていただいた車両の一部をご紹介します。
フルボディーにマットフィルムの施工(ランドクルーザー300)
ブラックボディーのランドクルーザーGRスポーツにボディーの保護とカラーチェンジも兼ねてマット(艶無し)タイプのプロテクションフィルムを施工いたします。
ヘッドライトにプロテクションフィルム施工(AMGGT53)
ポリカーボネート製のヘッドライトは紫外線が大敵。99%UVカットのプロテクションフィルムでダメージからヘッドライトを護ります。
フロント前面にマットフィルムを施工(BMW840d)
BMWのプレミアムグレードに設定されているマットボディーは非常に手入れが大変です。飛び石などの修理はほぼ出来ません。そうなる前にマットフィルムでフロント前面を保護します。
プロテクションフィルムは単体施工も可能ですが、カーオーディオやセキュリティ施工と同時にご依頼いただくことで、
より“トータルカスタム”としての満足度が高まります。
たとえば、オーディオインストールで内装に手を入れるタイミングで、内装パーツの保護も検討したり、
セキュリティ施工時にドアパネルやミラー周辺の保護を追加したりするケースが多くなっています。
「愛車の見た目も音も安心も、すべて一緒に整えたい」
そんなオーナー様には、まとめて施工が非常におすすめです。
FAQ
-
フィルムは本当に目立たないの?
A. 使用するフィルムは高透明・光沢仕様のため、近くで見ても貼ってあることに気づかないほど自然です。
当店ではカット精度にもこだわり、曲面やエッジも美しく仕上げます。 -
傷がついた場合はどうなりますか?
A. フィルムが表面のダメージを吸収するため、塗装面には影響がありません。
万が一深い傷が入った場合でも、その部分のみ張り替えることが可能です。 -
施工にどれくらい時間がかかりますか?
A. 施工箇所や車種により異なりますが、部分施工であれば半日〜1日、広範囲施工やフルボディの場合は1〜3日ほどのお預かりとなります。
-
費用はどれくらいかかるの?
A. 車種・施工期間によって異なりますが、たとえばヘッドライトへの施工でペア4万円フロントバンパーで10万~フロント全面で30万前後が目安です。
すべて、お客さまのご希望・ご予算に応じ、ベストな提案をいたします。
まずはご相談ください。
