BLOG
ブログ
大口径を意識するなら必須です‼150系プラドをリフトアップ‼
SNSやYoutube情報を鵜吞みにして振り回され情報の精度と整合性がずれているお問い合わせが増えていて、その絡まった糸を解くのに最近はコストを感じているてらっちです。
#距離感を見誤ってしまいがちのSNSの闇
ども!エムアイティーガレージです。今回ご紹介するのはこちらのプラド。リフトアップとサイドステップ、その他の補器類の取付を承りました。ありがとうございます。
足回りは4X4エンジニアリングサスペンションキットを使ってリフト。
デフの補正に、ZEALデフダウンブロックキット追加します。
前のめりになるので、リアコイルのレートに沿った車高を基軸に、フロントを車高調整してボデーラインを水平に合わせます。
デフダウンブロックもしっかり挟んで規定位置に。
サイドスリップとステアイングセンターに光軸を調整。
コイルスプリングとショックアブソーバーのセットは、ほんと安心ですよね。
これで大口径のタイヤホイールが装着出来ますね!
あとは…
純正位置のバックランプ高さが保安基準を超え、車検不適合になることがあるのでバックランプトランスファーキットで対策します。
以外とこれが一番大変でした。
最後にN-FBサイドステップ。
武骨でシンプルなデザインでカッコいいですね。
ただ…ロッカーパネルに干渉するので取り外してつけるか、加工してつけるかの2択の様で…
当たるところだけカットを入れ加工しました。
取付ては、少しづつカット…
また取付してカット…
#筋トレかよ
この繰り返しでようやく装着
やっぱりカッコいいですね。
オーナー様この度はご依頼ありがとうございました。
山奥からは以上です
でわ!
追伸
【セキュリティのご予約のお問い合わせが急増しています】
新型車の製造制限、一部旧型車の異常なまでのリセール価格高騰、盗難の急増、現在カーセキュリティのご相談が四国4県や岡山から来るほど増えていて、現在9月後半から10月の受付となっています。一ヵ月前の予約だと、『納車のタイミングに商品がない』『取付予約が取れない』という事態も想定されます。余剰在庫に努めますが、半導体もロシア情勢もなんら改善がありません。年内納車が決まりましたら、早め早めのご準備よろしくお願い致します。※軽微な作業に関しては一部対応可能です