BLOG
ブログ
連携。
しょうもないプライドを捨てる引き換えに、成長を拾う事できることを今日知ったてらっちです。
銀行。
ども!エムアイティーガレージです。最近クルマのご紹介が無くてごめんなさい。ちゃんと進めてます。
僕はこう言っちゃなんですが、人付き合いが、ほんとうまく無く、友達はほとんどいません。てかゼロ。ポンコツです。
そして、気が合わない人には、ストレートに言います。
それがお世話になってるメインバンクの銀行であろうとです。
ほんとに。
人事異動。
銀行は不正や癒着を防ぐために人事異動が頻繁にあります。
地域の担当者や支店長は定期的に配属が変わり、その都度短期間で引継ぎを容赦なく決行される訳です。
それはそれは大変な業務でしょう。想像するだけでカオスです。
こんな顧客情報もままならない状態で新たな顧客のところにあいさつにいく訳ですよね。
そりゃどこに埋まってるかわからない地雷を避けながら進むのと同じくらい大変だと思います。
こういう場合皆さんならどうしますか?
とりあえず踏む?
それとも退却?
そういう訳にはいきませんよね。
ひとまず
相手の事を知ろうとしません?
でもこれ、うわべだとバレます。確実にバレます。仕事への向き合い方にもよると思うんですけど、この部分で完全に、ダメでした。
新しい担当者とは合わない…
この人とは相性悪いなぁ…と、
忍耐にはめっぽう自信があるてらっちでも、地雷をガンガン踏まれると、もう後戻りできません。こうなったら手の付けようがないのです。
限界をこえると、犬のように吠えます。
メチャクチャです。
『担当者を変えてください』とまで言ってしまいました。
もちろん変わりました。
多分めんどくさい奴認定を受けたのでしょう。
支店長が担当になりました。
そんなことが最近会った中でのこの水害。
完全に自分の首を絞めてしまってます。
死にました。
助けてと
言いにくい…
言いにくい…
言いにくい…
他行や商工会に相談すると、
やはりここは『メインバンクに相談したほうがいいよ。』と言われ、説得されました。
そんなことがあり、
『もうくんな!』とまで啖呵を切ったてらっちが、今日喧嘩してたメインバンクの高知銀行さんとディスカッションしました。
思い返せば二人の出会いは『初めまして』のあいさつで、いきなり僕が一方的にキレるという、完全なるもらい事故からのスタート。
そんなお互いの距離感の中
あのとき理不尽に怒鳴り散らした僕をお許し下さい…
と
今日謝罪しました。
でも
僕が勝手にこじらせてただけで、
とっくに終わってた話。
僕のことが嫌いな訳でもなく
常に水平関係。
上も下もない。
勝手にへんなプライドが邪魔してました。
おかげで
すっきりした。
ほんと
ごめんなさい。
これから
いろいろな方々と
再建と支援の両側面の協議に進みます。
みんな、見捨てず待っててね。
大丈夫、いけるよ。

追伸①
みっともないけど話だけどみんなと共有しておいて欲しくて書きました。嫌いにならないでください。
ちょっぴり肌寒くなってきた山奥の現場からは以上です。
でわ。