STAFF BLOG
スタッフ ブログ
リフトアップ車にはより死角。ジムニーへフロントカメラ、サイドカメラの取り付け!
どうも!しもてぃーです!
今回はこちら!

ジムニーへフロントカメラとサイドカメラの取り付けを行いました。
リフトアップ車にはよくあることなのですが、上げると前と左前がとても見えなくなってしまいます。
大きい車になればなるほどもう何も見えないといってもいいほどに。
ここで役に立つものがこちら。


フロントカメラとサイドカメラ。
それだけでは映らないので最大4分割までできるスプリッターとモニターの設置。


まずはサイドカメラから。

こちらサイドカメラはジムニー用となるためほぼ加工なしでの取り付け。

配線通線のためバラバラにします。

サイドカメラはここで配線通すためにすでに開いてある穴を少し広げる加工のみでボディーへのダメージを少なく取り付けができます。

取付完了。
次にフロントカメラの設置。

フロント用カメラはフロントグリル下への設置。
こちら貼り付けなので無加工でボディーへのダメージはゼロです。
ただ、少し大変だったのがエンジンルームと車内の通線。
隙間がほんと狭くて手が攣りそうでした・・・

このままモニターへの接続では人画面しか常時映らないため、
こちらのスプリッターを使い各カメラを分割式で映します。
4入力の1出力配線となります。
なので一つのモニターで4分割まで対応できます。
次にモニター。

5インチモニター。
こちら単品のみとなると常時カメラ+バック連動モニターとなります。
なのでこれでは常時全部のカメラが映らないためスプリッターが必須となります。

取付完了。
結構配線がでかいため、ダッシュボード設置は車種によっては厳しいかもしれません・・・

スプリッターにスイッチが付いているのですがモニターにはないため今回後付けでスイッチを取り付けております。
カメラ入力がないとモニターは移ってはおりませんが、うっすらと光っているので少し気になったりするとのことでスイッチ操作できるようにしております。

1画面。

2画面。

3画面。

4画面。
と各設定ができますのでお好みで選べます。
4個まで取り付け可能ですので追加注文お待ちしております!
ご依頼ありがとうございました!