STAFF BLOG
スタッフ ブログ
シビックへチューンナップウーファー取り付け!
どうも!しもてぃーです!
休日のお昼テレビをつけるとたまたまオリンピック女子スケボーがやっており技術に惹かれ最後まで見ていた自分。
しかも決勝だったので迫力もすごかったでした。
金銀銅選ばれた方たちおめでとうございます!
今回はこちら!

シビックへチューンナップウーファーを取り付けしました。
着々と音質向上が進んでいくこちらの車両。
ロックフォード.P300-10の取り付けへ。

●定格出力:300W
●最大出力:600W
●ボックスタイプ:密閉型
●周波数特性:35Hz〜200Hz
●入力感度:100mV〜3V
パワーの出せるチューンナップウーファー。
意外とコンパクトなのですが、厚さがあるためシート下には確実に置けないのでトランクへの設置を行います。

このコントローラーでボリュームを調整を行えます。
僕がそうなのですが、駐車場環境などが静かな場所なので回りに気を使うためこちらのコントローラーはないと結構困ります・・・

チューンナップウーファーなので内蔵アンプです。
アンプを別で構えなくていいというチューンナップウーファーならではの利点ですね。

ローレベル入力での接続のためモンスターのRCAを使用します。
実はモンスターさんのケーブルいろいろとリニューアルされておりますので、デザインが過去のものと違います。

プロセッサー制御のためミューディメンションの出力から情報をもらいます。

チューンナップウーファーはこちらへ取り付け。

メンテナンスなど設置場所移動などできるように取り付けております。

コントローラーはこちらへ設置。
取り付けを行い。試聴をしてみたのですが、なかなかの鳴りっぷりを感じました。
普通にこちらのシステムで満足いくものでした。
車内を響き渡る低音・・・
この鳴りっぷりはオーナー様の喜ぶ顔が浮かびました。
お待たせしました!
ご依頼ありがとうございました。