BLOG
ブログ
変化はないけど大きな違い。VOXYルーフラッピング完成!
そろそろ変な挑戦シリーズの物語を現在に引き寄せないとまずいと思っているてらっちです。
クロの持つ重量感。
ども!エムアイティーガレージです。昨日の続きのVOXYルーフラッピングです。外せるものはすべて外し、細かいところをクリーニングします。

今回施工するフィルムメーカーはORACAL970シリーズです。

かなり分厚めのフィルムなので、艶感の表現がほかのフィルムとはまったく違います。ほんと塗装と変わりません。

約3mぐらいの大物ですが、フィルムの特性もあり順調に貼り込めます。

無事完成。

リアのビードも問題ありません。

サンルーフ&ムーンルーフもバッチリ!

深みがメチャメチャあります。

サイドミラーもブラック化。

さらに、定番化するベロフフラットワイパー。

最近は天気愚図ついてますからね~。

という事でサイコロジカルエフェクトによるローダウンが完成!
【クロと言う色の持つ特性】
無彩色の中で彩度が一番暗い黒色は、重量感があり実際の大きさよりも引き締まって小さく見える性質があります。また、空間に使用すると、暗く重たい雰囲気になり実際よりも狭く窮屈に感じます 。
このことでもわかるようにルーフが重たい…というサイコロジカルエフェクト(心理的効果)と、ルーフが締った感じに見え三角バランスがとれ、腰下が強固に見える効果もある訳です。
メリットだらけじゃん。デメリットはコチラ→何かとやっかいなUV(ウルトラヴァイオレット)について勉強してみたよ。
もとの状態はコチラ→クロとシロ!VOXYルーフラッピング準備!
オーナーさまありがとうございました。
そして…

ハイエースさんのナビ取付。やっぱりカツカツだ…パネル製作します!
追伸①
第8回アイラブカスタムミーティングに県外からの参加のご連絡がありました。
2019年11月24日(第4日曜日)午後1時から6時迄です!クルマ好きは集まれ~!
山奥からは以上でーす。
でわ!